[kousteer]公式レギュレーション暫定版
スレッド2ロッド目にて僕がまとめたレスの一部改定版
操作が上手い/下手でビギナー/エキスパートに分けることも
目次
会場規則
グループN-Blue
グループN-Yello
グループLT
グループC
会場規則
会場は参加者全員がある程度の場所をとれるようにすること
コースは基本的にオーバルコースを使用する
Q-STEERデフォルトの回転半径を15cmとし、
カーブはそれより短い半径の円を描いてはいけない
コースの幅はQ-STEERが五台分、約15cmほどでよい
ストレートコースは80cmとする
コースの規定は多少誤差があっても良い
ビギナー/エキスパートで分ける場合は
出来る限り以上の規定を守ったエイトクロスのコースを使用すること。
グループN-Blue
Q-STEER本体・シャーシ共に手を加えてはいけない
モーターのエンドベルカラーが青いものを使用すること
グループN-Yello
同上 ただしエンドベルカラーは黄色のもの。
グループLT
パワーユニットに使用できるパーツはQ-STEER純正OPのみ
電池はLR44のみ。充電式でタカラトミーが出した場合、それもOKとする。
基盤改造及び高出力改造は不可
ステッカーやエアロパーツ追加はOK
ただし、新造したパーツは他のマシンに害を加えない形状にすること。
加重に使用する重りは重金属を使用してはいけない。
タイヤのグリップダウン・アップはOKだがQ-STEER純正のタイヤに施すこと。
載せ変えはチョロQのSTD/こだわり仕上げ/超リアル仕上げ/外車・ノスタルジックから。
ただし、レースの管理者が認めた場合、他のアイテムからの載せ変えもOKとする
載せ変えによるシャーシベースの改造・延長はOKとする
グループC
新造パーツや追加パーツに他のマシンへの害を与える形状や、
不快なものでない限りすべての改造を許可する。
ただし、レースの管理者が適切ではないと判断した場合、パーツを外す等してもらう。
参加者としての心得
レギュレーション違反やマナーがよく判っていない人がいても、
「いいんだよ」と許せる心を持つこと。
噛み付くのはもってのほか
電池切れや不慮の事故に備えて予備のパーツ類は多めに持ってくること
タイヤのほこり等をメンテナンスするために小さめのハンカチを持ってくると良い
コースのコンディションには常に注目し、管理者からのコース説明はしっかり聞くこと。
負けても勝っても相手とレースを楽しめるフェアな精神で挑むこと。
トップへ戻る